今すぐ無料で参加登録する

登壇者紹介

本間 季里(ほんま きり)

産業医

「社員一人ひとりが健康的に働き、会社が成長していける職場を目指したい」という理念のもと、心身の健康を支える産業医です。10年以上の経験を持ち、日立製作所、長崎大学など、幅広い業種で産業医を務めてきました。

職場では、産業医のサポートによる健康管理や職場環境の改善が会社の成長に直結します。

企業規模に関わらず、経営者が経営に専念でき、社員が心身ともに健康で働ける職場の実現を目指します。

著書

産業医が教える!頼られても心が疲れないコツ
対人援助職、HR担当者、管理職、カウンセラー、教師&ついつい頼られてる人が知っていると楽になるポイント

(Kindle版)2024年1月4日出版、Amazon Services International LLC

森 正宏(もり まさひろ)

求人コンサルタント

中小企業専門の求人システム構築コンサルタント。
 「採っても辞める」をなくすために、 “共感で人が集まる求人導線づくり”を各地の企業に提供しています。

弊社独自で開発した、Indeedトップ1%の圧倒的な成果を出しているノウハウを初公開します。

「採用の悩みの多くは、求人の設計で解決できます。“うちで働きたい人”が集まる仕組みを一緒につくりましょう。」

登壇実績

Schoo WEB会議ツール超入門 全7回
導入企業社数 4000社超のオンライン研修サービス
Schoo(スクー)にてビジネスマン向けの授業を担当。

Schoo(スクー)https://schoo.jp/course/7029

こんなお悩みありませんか?

“最近、社員の顔が暗い

“会話が減りギスギスしている

“前触れもなく社員が辞める

👉それ“職場が病み始めているサイン”かも知れません。

最初は小さな違和感に過ぎません。でも放っておくと、社員は心を閉ざし、職場全体が静かに病んでいきます。信頼関係は壊れ、生産性も下がり、
やがて“優秀な人から静かに去っていく”のが、この病の特徴です。

経営者の“孤独”は仕組みで解決できる

  社員の健康も、採用の難しさも、すべてを一人で抱える必要はありません。

  「属人的に頑張る経営」から、「仕組みで回る経営」へ。

   ― 実際に“仕組みでトラブルを防いだ企業”のリアルな事例を共有します。



 企業は“透明性の時代”にどう向き合うべきか

  求職者も社員も、会社の“本当の姿”を見ています。

  カッコよさではなく、リアルを見せられる会社が選ばれる“透明性の時代”です。

   ― 透明性を武器に “ぴったり合う人だけ”を採用する
会社の事例を公開します。


職場にこそ「保健室の先生」を

  人が辞めない職場には、安心して話せる「場」があります。

  それこそが、誰かが気づき、受け止めてくれる仕組み。

   ― そんな“本音を話せる場づくり”が、強くてやさしい会社への第一歩です。

開催プログラム

Session 産業医が語る「職場の静かな病」を見抜く力

「うつになったので辞めます」——その一言の前にできること

  突然の退職。その前には必ず“前ぶれ”があります。

  でも、ほとんどの会社は気づけない。

  その一言の前に、気づき・できることを、現場を知り尽くした産業医が公開します。



✅ “しんどいサイン”を見抜く3つのヒント

   「口数が減る」「雑談がなくなる」「笑顔が消える」。

   日常の中にこそ、見逃されがちなSOSのサインがあります。

   その変化を見抜くための3つのヒントを、現場データから紹介します。



✅「社長には言えない…」

   社員は、いちばん相談してほしい相手にこそ、いちばん本音を隠します。

   沈黙の裏にあるのは、「迷惑をかけたくない」「もう期待されていない」という小さな諦め。

   そんな“声なきSOS”をキャッチし、社員が自然に本音を話せる仕組みづくりを初公開。 


「社員が病む前に気づける会社は、強い会社です。」
 産業医 本間 季里

Session 求人システムの専門家が教える「辞めない人が集まる」仕組み

“共感”で応募の質を変える秘訣

   「なんとなく応募」を「この会社で働きたい!」に変える、求人システムの裏側を公開します。

  条件の叩き合いから抜け出し、あなたの会社にぴったりの応募だけを生み出す方法とは?


   ― 求職者は「条件」だけでは動かない。 今の時代に必要なのは“共感”です。



 “辞めない人”だけを惹きつける、秘密の採用導線を公開

  求人票・SNS・HP――それぞれの“つなぎ方”を変えるだけで、

  「合わない人がそもそも来ない採用」はつくれます。

  離職率が激減した企業のリアルな求人のコツを、 成功と失敗の両面からお見せします。

  

   ― 採用は“応募数”ではなく、面接前の“合う人だけ集める仕組み”で決まります。



「この会社で働きたい!」を生む情報発信の極意

  応募者の心にスイッチが入る仕掛けとは?

  人が集まらない原因は“知名度”ではなく、“伝え方”にありました。


   ― 「この会社の考え方、好きだな」 そう思われたら、応募は“自然発生”します。

「求人は“人を選ぶこと”ではなく、“共感が生まれる仕組み”を育てること。」
 求人システムコンサルタント 森 正宏

Session 特別対談  産業医と求人の専門家による“ これからの職場づくり”

2人がタッグを組む理由


本間さんは「社員が病む前に気づける仕組み」を、
 森は「そもそも辞めない人が集まる仕組み」をつくる専門家。

アプローチは違っても、共通しているのは、
 「人が辞めない、病まない職場には“仕組み”がある」という考え方。

このセミナーでは、机上の空論ではないリアルをお伝えします。

開催概要

内 容 : 辞めない、病まない職場づくり

日 程 : 11月6日(木)

時 間 : 14時00分 ~ 15時20分(最大)

形 式 : ZOOMによるオンライン配信(顔出不要)

参 加 : 無料

その他 : 見逃し配信 1週間(当日不参加でもOK)

 特定商取引上の表記プライバシーポリシー

掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
Copyright © 2024品川動画配信スタジオ

品川動画配信スタジオ(運営会社:株式会社バリューイノベーションジャパン)は、法人向け専用の動画制作・オンライン配信スタジオです。2019年から運営しています。スタジオだけでなく、出張での撮影や配信の実績も多数ございます。

JR品川駅、京急品川駅 港南口から徒歩7分

東京都港区港南1丁目6-38
イズミヤビル3階
TEL 050-5539-2004

アクセス

会社概要

商号 株式会社バリューイノベーションジャパン
所在地 <本社>
〒783-0082
高知県南国市里改田610-2
<東京営業所>
〒108-0075
東京都港区港南1丁目6-38 イズミヤビル3F
資本金 100万円
設立 2010年4月
事業内容 セールスライター支援・養成事業
動画制作事業
動画コンサルタント養成事業
アニメクリエイター養成事業
中小企業経営支援事業
役員 代表取締役会長 楠瀬 健之
代表取締役社長 宮川 徳生
取締役     森 正宏

運営会社情報

このセミナーで得られる3つのこと

このセミナーでは、現場を知る産業医と求人システムの専門家が、
この“静かな病”を早期に見抜き、社員が辞めない・病まない職場をつくるための
「今すぐできる3つの実践ポイント」をお伝えします。

産業医が語る「職場の静かな病」を見抜く力

求人システムの専門家が教える「辞めない人が集まる」仕組み

特別対談  産業医と求人の専門家から見た “これからの職場づくり”

今すぐ無料で参加登録する

11/6(木)14時00分 - 15時20分

オンライン配信/参加無料

今すぐ無料で参加登録する

11/6(木)14時00分 - 15時20分

オンライン配信/参加無料

今すぐ無料で参加登録する

11/6(木)14時00分 - 15時20分

オンライン配信/参加無料

  Session①  

  Session②  

  Session③