開催日:7月28日(水)
開催時間:10時30分~11時30分予定
開催場所:オンライン開催
参加方法:お申込み頂いたメールアドレスに後日送付するURLからご参加ください
受付は終了しました
Zoomウェビナーでこんなお悩みありませんか?
- ウェビナー画面の見た目に手作り感を無くしたい…
- 大事な場面で音声が途切れたらどうしよう…
- 動画を共有するとカクカクする…
- 自分たちでやってみたけどトラブルが起きて大変だった…
- 品質を高めたいけど何をすれば良いかわからない…
もし、こういった悩みを抱えているなら、7月28日開催の無料WEBセミナー「脱”手作り感”!リッチな見た目のZoomウェビナーを開催する方法~品質を高めて他と差別化を図るための5ステップ~」に、ぜひご参加ください。
このWEBセミナーに参加することで、Zoomを使って見た目にもこだわったウェビナーを開催するために必要なことを全て把握することができます。
Zoomウェビナーは見た目にもこだわるフェーズへ
コロナ禍を機にZoomを導入した企業も随分と増えてきました。
Zoomには普段のウェブ会議の他にもウェビナー機能が備わっているので、手軽にウェビナーを開催でき、実際利用している方も多いでしょう。
ですが、Zoomウェビナーが一般的になってきたからこそ
「もっとクオリティーの高いウェビナーにしたい!」
「参加者が大満足のウェビナーにしたい!」
「せっかく開催するならダサいウェビナーにはしたくない…」
と考える方も増えてきており、私たちに相談に来られます。
そこで、年間100件以上の企業のオンライン配信をサポートし、コロナ禍以前からZoomを活用し累計300回以上ウェビナーを開催してきた品川動画配信スタジオが、Zoomウェビナーの見映えを改善して、一味違うウェビナーを開催できるようになるための方法を解説します。
↓こんな見た目の画面でZoomウェビナーを開催できる方法を解説します↓
受付は終了しました
こんな内容をお伝えします
- カッコいい見た目の画面構成を実現するプロが使う機材紹介
- ウェビナーの成否を8割決める企画の立て方
- 知れば怖くない、よくあるトラブルと対処法
- 出演者のパフォーマンスを100%引き出す現場スタッフの心構え
- 準備を始める前に必ず実施しておくウェビナーのタイプ別診断
こんな方にオススメのセミナーです
Zoomを使ったイベント配信を計画している
Zoomウェビナーの品質にこだわりたい
企画しているウェビナーをZoomで実施して良いのか自信がない
トラブルなくウェビナーを終えたい
講師紹介
品川動画スタジオ 総責任者 森 正宏
KUSUNOSE&CO.の動画プロモーション責任者であり、品川動画スタジオの総責任者。WEB動画の活用に定評があり、企業が動画をどのようにビジネスに落とし込んでいくかに精通。これまでの動画制作本数は6,000本以上。経営者団体でのウェビナー登壇や自社開催の動画活用ウェビナーの本数は300回以上。
開催概要
開催日:7月28日(水)
開催時間:10時30分~11時30分予定
開催場所:オンライン開催
参加方法:お申込み頂いたメールアドレスに後日送付するURLからご参加ください
※視聴用URLは後日ご登録頂いたアドレス宛に送付致します
※フリーメールアドレスでのご登録や会社名など所属の分からない方、競合の会社様からの申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください
受付は終了しました