出席率2.8倍増!オンライン講習会のやり方とメリット(事例付き)
記事の要約

全国の企業を対象に、毎年東京の会場で実施していた安全講習会を、YouTubeライブを活用することでオンライン化した。
オンライン化したことで参加者は移動や予定調整の負担がなくなり、主催者側も会場費や人件費を削減できた。
結果、前年比2.8倍の出席率となり、参加者からも満足の声をもらえた。

コロナ禍を機に、これまで会場で実施していたセミナーや講習会をzoomなどを使ってオンラインで実施する企業も増えてきました。

そして、最初はオンラインで実施することに不安を感じていても、実際にやってみると、オンラインの方がメリットが大きいことに気づく方も大勢います。

品川動画配信スタジオがサポートさせていただいた会社様でも、講習会をオンライン化したことで、前年より出席率が増加して、それまで会場で実施していた際に生じていた課題が解消されました。

この記事では、その事例を通して、

  • 初めてでもできるオンライン講習会のやり方
  • どうすればオンライン講習会を成功さることができるのか

を解説していきます。

↓動画で見たい方はこちら↓

背景

全国規模で事業を展開する大手建設会社様は、4ヶ月に1度、自社の社員や関係会社・工事を請け負う工務店約300社を対象に、会場を用意して安全講習会を開催していました。

300社の従業員全員を一堂に集める訳にはいきませんので、各社代表者の方が東京の研修会場で安全講習会を受ける、といった形を取っていました。

会場で実施する講習会の課題

1出席率が低い
講習会を受ける対象となる方は現場に出て工事をしていることも多いので、工事の都合によっては日程が合わず、参加できないことも多々ありました。

2移動に時間がかかる
東京に近い方ならまだしも、関西・東北・九州・四国など、遠方から東京へ来るのは、移動だけでも時間がかかり、負担になっていました。

3説明の二度手間が発生
会場で実施する講習会には全員が参加できる訳ではないので、講習を受けた方が自社に戻って、講習の内容を他の社員さんに間接的に伝える、といった形になるのですが、伝言ゲームのようにうまく伝わらなかったり、説明の際に重要なポイントが抜けてしまったりしていました。

4コストがかかる
大規模なイベントなので、会場費・運営スタッフの人件費・参加者の旅費交通費の負担など、実施に際して様々なコストが発生していました。

施策

こういった課題に対して実施したのが、

YouTubeライブによるオンライン講習会への切り替え

です。コロナ禍の影響もあり、会場で実施していた講習会をオンライン上で実施することにしました。

スライド資料を使って説明する通常の講習会の形を撮影、オンラインでライブ配信すると同時にライブ配信のアーカイブを動画にしてYouTube上で限定公開(一般に公開されるのではなく、一部の人だけが視聴できる設定。YouTubeを社内の動画共有プラットフォームとして活用したイメージ)しました。

講習会をオンライン化したことでのメリット

1余計な手間が増えない
オンライン講習会といっても、実際にやることは「スライド資料を作って説明する」ことなので、会場でやっていた時と変わらずに実施でき、余計な手間は増えませんでした。

2運営スタッフを減らせる
会場で実施すると、設営などに人手が必要ですが、オンラインの場合、講習を行う人だけが配信スタジオへ来れば良いので、最低限の運営スタッフで実施することができました。

3時間・場所・お金の制限がない
YouTube上で視聴できるため、自宅や自社、移動中の車の中など、自分の都合の良い場所で視聴することができ、参加者側は移動に費やす時間の負担がなくなり、主催者側が負担する旅費交通費のコストも削減することができました。

4アンケートで習熟度を測れる
オンラインだと「ながら見になって内容に集中していないのではないか?」といった不安がよぎるかもしれませんが、動画を見てもらった後にアンケートを実施することで、本当に内容を理解したかを確かめることができました。

5何度でも視聴可能
当日何らかの事情で参加できなかった方も、動画なら後で見返すことができるため、一度の実施でより多くの人に講習会の内容を届けることができました。

結果

前年と比べて出席率が2.8倍増加して、対象としていた企業のうち7~8割に講習会を届けることができました。

実際の参加者の声

  • 「普段は参加できないスタッフも全員で見ることができた」

それまでは、代表者だけが講習会に参加して、参加後に自社で同じ内容をもう一度説明する…といった作業が発生していましたが、オンラインにしたことで「動画を見ておいて」と伝えるだけで済み、不要な伝言ゲームをなくすことができました。

  • 「会場よりも資料が見やすかった」
  • 「クリアな音声で聞き取りやすく理解が得られた」

広い会場でスライド資料を使うと、座る場所によっては資料が見づらい…といった問題がありますが、動画だと資料が鮮明に映るので、スライド資料が見やすくなり、音声もクリアに届けることができました。

  • 「YouTubeなので移動時間中に視聴することができた」
  • 「仕事の都合で参加できないことが多かったが、WEBならいつでも参加でき、見返すこともできてよかった」

忙しいスタッフでも、隙間時間を活用して講習を受けることができ、業務の効率化を図ることができました。また、一度聞いただけではわからなかったところも動画なら理解できるまで何度も見返すことができるのも嬉しいポイントです。

  • 「次回も是非YouTubeで配信して欲しい」

今回オンラインで講習会をするのが初めてだったため、実施するまでは「本当に見てくれるのか?満足してもらえるのか?」といった不安がありましたが、実際にやってみると、参加者からは満足の声をもらうことができました。

品川動画配信スタジオでは、今回紹介した建設会社様のように、初めてのオンライン配信で「何から手をつけて良いかわからない…」といった状態からでも、ご相談いただけます。

自社でもオンライン配信を取り入れていきたいと思われた方は、このサイトの「お問い合わせ」よりお気軽にご相談ください!