撮影付セミナールーム、会議室

動画マーケティングの重要性が徐々に広まってきています。YouTubeやスマートフォンなどインフラやツールの発達により、大企業だけでなく中小企業や個人の方でも気軽に動画を配信できるようになってきました。

その需要にお答えするためにも、弊社品川動画スタジオがある訳ですが…そんな中需要が高いと感じるのはセミナーや社内勉強会の撮影です。参加者を集めてセミナーを開催し、その様子を撮影してライブ配信したり、会員向けコンテンツとして配布したり。後で編集してYouTubeに公開して見込客を獲得するために使ったり。

一度セミナーや勉強会を開催して撮影してしまえば、二次利用三次利用が可能なのが動画の魅力。余談ですが「動画コンテンツのネタがない…」とお悩みの方は、思い切ってセミナーや勉強会を開催すると良いと思いますよ。

強制的に資料を用意しなければなりませんし、セミナー自体により集客が見込めますし、参加されたお客様と関係性を構築できます。撮影したセミナーの動画を小分けして配信すれば、大量の動画コンテンツの完成です。

ウェブマーケティングを拡大させていこうという方はセミナー開催をアイディアとして持たれておくと、色々な展開が見込めると思います。

初めてのセミナー撮影で準備する機材

という訳でセミナー撮影は大変需要が大きいのですが、初めての方にとっては、何をして良いかも分からないもの。専門機材が必要なんじゃないか?トラブルが会った時はどうすれば良いのか?と不安は尽きませんよね。

そんな方のために、今回はセミナー撮影に必要な機材について解説したいと思います。

セミナー撮影に必要な機材はこれだ!
・ビデオカメラ×2台
・無線ピンマイク
・三脚
・充電池+充電器
・電源ケーブル
・SDカード
・養生テープ

こちらが私がセミナー撮影で準備する機材です。なんだこれだけ?と思われるかもしれませんが、本当にこれだけです。(ライブ配信する場合は配信用の機材が必要ですが)

後はそのセミナー開催に必要なものを揃えておけばOK。例えばパワーポイントで作った資料を見せたいのであれば、プロジェクタ、スクリーン、自分のパソコンなど。授業形式のセミナーならホワイトボードなどです。

また撮影用のピンマイクと会場用のマイクは別個で用意する必要がありますので、セミナー会場でハンドマイクが借りられるか確認しておくと安心です。

それでは詳しく解説していきます。

ビデオカメラ

カメラは家庭用ビデオカメラ(ハンディカムなど)で充分です。業務用のごついカメラは1000名規模の大型セミナーでしか使いません。高価な上に設定が複雑すぎますし、その割りには豊富な機能があってもほとんど使いません。私はソニーのHDR-CX670や、パナソニックのHC-VX-980Mなどを使っていました。

最近は4K対応が標準となりつつありますが、セミナー撮影ではHD(ハイビジョン)やFHD(フルハイビジョン)で充分です。というより4Kで撮影しても、容量が重すぎてWEB配信ではマイナスにしかなりません。。。

そして、できれば同じビデオカメラを2台用意しておくのがベストです。カメラ1台でも良いのですが、プロジェクターに映す資料は別のカメラで撮影しておくと、後できれいに編集できます。もっと重要なのは、2台同時に撮影しておけば、トラブル時のバックアップになるからでもあります。

セミナーにはトラブルがつきもの。使わなくても2台で撮影しておくと安心してセミナーに集中することが出来ますよ。

無線ピンマイク

ここで意外な事実があります。動画撮影で一番重要なのは、実は「音声」つまりマイクなのです。最悪画像が取れていなくても音声があれば、写真や資料を差し込んで動画コンテンツ化することができます。

ところが音声が無ければ何も出来ません。これだけはリカバリーのしようが無く、セミナー撮影では音が取れなかった!というのが最も致命的なミスになります。

そういう意味では、無線ピンマイクは品質と安定性を兼ね備えた最高の機材を揃えるべき。それがソニーのUTX/UWPシリーズです。これは映像業界ではスタンダードとも言うべき逸品で、私はこれしか使ったことがありません。多少値は張りますが、品質と信頼性と安定感を考えれば、決して高い買い物とは思いません。安物を買ってせっかくのセミナー動画を台無しにする方が恐ろしいですから。

ちなみにセミナー撮影では無線ピンマイクは必須です。会場にはスピーカーがあるからピンマイクは要らなんじゃ?という意見もありますが、、、参加者の方はそれで良いかも知れませんが、撮影コンテンツとしては使い物にならないレベルの音声品質になってしまいます。講師の口元でクリアな音声を拾う無線ピンマイクはセミナー撮影では必須の機材です。

三脚

カメラの付属品に思われがちですが、撮影機材の3大天といえば「三脚」です。ポイントは高さ、携帯性、安定感、です。出来ればカメラをリモートコントロール出来る機能があれば最高ですが、まずは「高さ」で選びましょう。

セミナー撮影の場合は、参加者さんの頭越しに撮影するシチュエーションがほとんどになります。低い三脚だと、セミナー講師が参加者の頭で隠れてしまう…なんて事になりかねません。少なくとも160cm以上の高さが確保できる三脚を用意しましょう。

充電池+充電器

これは無線ピンマイク用です。マイクは送信機と受信機がセットになっています。前述のソニーのUTX/UWPシリーズだと、送信機と受信機でそれぞれ2個、計4個の電池が必要になります。

長時間撮影になると当然途中で電池交換が必要になりますので、電池は最低8個、出来れば12個あって、さらに電池交換したらその場で充電を始めることが望ましいです。電池容量を気にしながら撮影なんて、生きた心地がしませんよ?できるだけ高品質の電池を用意しましょう。

電源ケーブル

セミナー会場によっては電源が遠い事もあります。それにカメラを2台使う場合は、さらに電源の確保が難しい場合もあります。そのため電源ケーブルは10Mと3Mの2セットを用意しておくと良いでしょう。

SDカード

64GB以上保存できるものが良いです。結構SDカードの故障でデータが飛んだ、という恐ろしい事例もありますので、安物には手を出さない方が良いです。大切な動画データそのものですから。

また、カメラ1台に対してSDカードは2枚あった方が良いです。基本的にはSDカードには動画データを残さない運用をしますが、万が一のバックアップとしても使えますので。

養生テープ

あると便利な養生テープは機材セットの中に入れておくと助かります。参加者の方が電源ケーブルを引っかけて倒してしまう…というトラブルは割りとあるケース。その他にも色々な場面で応急処置用品として活躍してくれます。

まとめ

以上はじめてのセミナー撮影で必要な撮影機材をご紹介しました。これは私自身がセミナー撮影をする際に準備する機材リストでもあります。もちろん、シチュエーションによって機材は変わりますが、セミナーを撮影するならまずはこれだけあれば!というものをこれまでの経験からリストアップしました。ぜひチェックリストとしてもご活用ください。

P.S.
品川動画スタジオでは、これまでの経験を踏まえて上述の機材を全て取り揃えてセミナー撮影に対応しています。初めての方でも安心してセミナーを開催できるようにご協力致しますので、お気軽にご相談ください。お問い合わやご相談はコチラ