新型コロナウイルスの影響から、多くの企業がオンラインセミナー(ウェビナー)を開催しています。
一方、初オンラインセミナー(ウェビナー)を開催する担当者の考え方として、オンラインセミナーは自社配信ではなく、プロに全て任せる(配信代行)という方も増えています。
そこで今回はオンラインセミナーの代行を検討している時に、どのように依頼先を選べば良いのかをご紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
※オンラインセミナーの自社配信と代行、どちらが良いか分からないという方は、こちらの記事もご覧ください
何を基準に選ぶのかでも、依頼先は変わってくる
まず初めにオンラインセミナーの配信代行を検討している場合
あなたが決まった場所まで出向くのか
→ 配信専用スタジオ(または貸し会議室)
代行業者に指定の場所まで来てもらうのか
→ 現地配信サポート
ということで、依頼先は変ってきます。
両方には対応しておらず、どちらか一方のみという配信代行業者も多くあります。
そのため、まずはオンラインセミナーでの優先順位を考えてから代行先を探すと良いでしょう。
むやみやたらに探して相談するよりも、手間や時間を削減することができます。
オンラインセミナーの配信代行では「配信専用スタジオ」と「現地配信サポート」、それぞれ以下のようなメリット・デメリットを考慮する必要もあります。
配信代行サービス2つの種類とメリット・デメリット
オンラインセミナーの配信代行、それぞれのメリット・デメリットを確認していきましょう。
メリット
・配信専用スタジオ(または貸し会議室)
インターネットの専用回線や、防音、配信機材、照明などオンラインセミナーのための環境が全て整っている
・現地配信サポート
移動することなく普段慣れた場所から、企業の雰囲気を残しながら配信できるため、視聴者が親近感を覚えやすい
デメリット
・配信専用スタジオ(または貸し会議室)
会場レイアウトが決まっているため、企画と選定場所の広さによって出来ることが限られてしまう可能性がある
・現地配信サポート
防音やインターネット回線など、配信環境が整っていないことによるトラブルが起こり得る
それぞれのメリット・デメリットを把握してどちらに頼むか決まったら、次はオンラインセミナーで失敗しないための選び方を見ていきましょう。
失敗しないオンラインセミナー代行業者の選び方
オンラインセミナーを代行依頼する時は、以下のポイントを確認しましょう。
・サポート範囲
配信だけではなく運営や事前設定なども任せられるのか、その他も全て任せられるのかどうかなど、自分たちがどこまで任せたいと考えているかで選定しましょう。
・配信クオリティ
Zoomの画面構成のままではなく、普段とは違ったリッチな画面構成やフル合成で配信したい場合、合成専用の配信機材を扱っている代行業者を選定する必要があります。
・実績や経験
オンラインセミナーは盛り上がりを見せていることもあり、配信の知識や経験が乏しい代行業者も多く存在しています。しっかりと経験があるのか、実績を掲載している企業を選定しましょう。
・配信費用
配信費用がきちんと明記されているかと合わせて、複雑な料金体系でないかも重要なポイント。話が進むにつれて最終的に5倍以上の見積りになるケースも。最初に概算金額を確認しておきましょう。
・初心者目線のアドバイス
後付のオプション料金が多い配信代行業者の場合、どんなオプションを付けたいのか聞いてくる傾向にあります。何が必要なのかも分からない初心者にも、分かりやすく説明をしてくれる代行業者を選ぶようにしましょう。
まとめ
今回は失敗しないオンラインセミナー配信代行業者の選び方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
オンラインセミナーの代行サポートの経験が乏しい企業に依頼してしまい、初めてのオンラインセミナーが失敗に終わってしまった…。そうならないための参考にして頂ければ幸いです。
品川動画配信スタジオは、2020年だけでも150社以上の配信サポートをしており、専用スタジオでの配信代行と現地サポートでの配信代行、どちらにも対応しています。
専属スタッフが配信をフルサポートするので、ご利用頂く多くはノウハウが全くないご担当者様や、初めてオンラインセミナーを開催する企業様にご利用頂いています。
初めてのオンラインセミナーに不安を感じているなら、お気軽に品川動画配信スタジオへ」ご相談ください。