ウェビナー疲れする映り方とは?程よいZOOMの距離感こそ好印象のカギ 公開日:2022年2月15日 専属スタッフブログ From:森 正宏 あなたは「ウェビナー疲れ」感じたことありますか? 私は良くあります(笑) 勉強のため色々ウェビナーに参加するのですが、中にはこう感じることも。 ・なんか今日は “圧” がすごくて疲れた ・スライドばっ […] 続きを読む
ウェビナーがダサくなる構図 vs クオリティの高い動画になる構図 更新日:2022年1月17日 公開日:2022年1月13日 専属スタッフブログ From:森 正宏 オンライン配信のクオリティを上げたい。 昨年を振り返ると、そんなご相談が 増えたなぁと感じています。 オンラインは対面の代替品ではなく 新しい会社の武器。 そうなると、ブランディングのためにも よりク […] 続きを読む
会場セミナー動画の撮影ポイント 公開日:2021年12月27日 専属スタッフブログ 会場で行うセミナーや勉強会、研修、企業イベントなどの動画を撮影し、企業活動の一環として2次利用する企業が増えています。 開催したセミナーを動画で残しておけば、オンライン上で見込み客獲得として活用したり、社内教育として活用 […] 続きを読む
オンライン配信担当者さんの大変さ 公開日:2021年12月2日 専属スタッフブログ From:森 正宏 これはよく品川動画配信スタジオを ご利用いただく採用担当者様の話ですが… “ウェブ会議システムを使ってなんとか 自社内で、苦心してオンラインイベントを 開催していたのですが、 うまく通信ができなかった […] 続きを読む
ZOOMの画質に満足できないお客様急増中 公開日:2021年11月18日 専属スタッフブログ From:森 正宏 先日スタジオで配信をした お客様がこんな話をされていました。 “昨年は仕方なく始めた オンラインでしたけど 場所の手配とか 参加者の誘導とか しなくて良いので 慣れてしまえば オンラインは […] 続きを読む
絶対に失敗できないウェビナーこそトラブルが発生する 公開日:2021年11月11日 専属スタッフブログ From:森正宏 ウェビナー担当者さんが ゾッとする話です… あるメーカーさんが 新商品のドローンを紹介する ウェビナーを開催したのですが なんとその本番中に ドローンが墜落する、という 事故が起こってしまったというので […] 続きを読む
もし1人で1500人規模の配信イベントを担当することになったら? 公開日:2021年10月28日 専属スタッフブログ From:森正宏 「社内で配信を担当できるのは 私だけ…1人で全部できるのか?」 これ思い当たる方も 多いかも知れませんね。 実は、そんな1人担当者の お客様は多いのです。 今回お客様の声を頂 […] 続きを読む
[画質比較]ZOOMとYouTubeと生録画でどのくらい画質が違うのかテストしてみた 公開日:2021年10月21日 専属スタッフブログ From:森 正宏 本日は、ZOOMとYouTubeで 画質がこんなに違うのか! という実験をしました。 というのも、 ZOOMの画質に満足できない… そんなご相談が 多くなってきましたからです。 オンラインが当たり前 […] 続きを読む
[ZOOM] トラブルを激減させる参加者への案内方法3つのコツ 更新日:2021年10月21日 公開日:2021年10月14日 専属スタッフブログ From:森 正宏 オンラインセミナー直前の 3大トラブルと言えば… ・URLが分かりません! ・音が聞こえません! ・ミュートになっていなくて 参加者の家の音声が駄々洩れ… という問合せだったり、 参加者が不慣れなため […] 続きを読む
ホワイトノイズを除去する方法まとめ[動画編集のプロが解説] 公開日:2021年9月6日 YouTubezoom専属スタッフブログ ↓動画で見たい方はこちら↓ ホワイトノイズとは? 動画内に周囲の音が入らないように静かな環境で撮影したのに「サー」「ザー」「ゴー」というノイズが入ってしまうことはありませんか? このようなノイズのことをホワイトノイズと […] 続きを読む