ZOOMウェビナーとミーティングの違いとは?
この記事の結論
  • zoomウェビナーは発信者が視聴者に対して情報発信するためのもの
  • zoomミーティングは参加者同士が情報をやり取りするためのもの
  • 大規模なセミナーや不特定多数を相手にするならzoomウェビナー
  • 知り合いレベルならzoomミーティングでも可

Zoomには、オンライン会議などで用いる「ミーティング」と講演会やセミナーなどに利用する「ウェビナー」というサービスがあります。どちらも似たような機能で「一体、何が違うの?」と思う人も多いのではないでしょうか?ここではzoomのウェビナーについて、どんなサービスなのかを解説していきます。

zoomウェビナーとミーティングの機能比較

ウェビナーとはウェブとセミナーを合わせた造語で、オンラインで行われるセミナーのことを表しています。そして、今、多くの企業がこのウェビナーを利用しています。しかし、「ミーティング」と「ウェビナー」の違いをいまいちよくわからない人も多いと思います。

Zoomのウェビナーには主に以下のような特徴があります。

  • 参加人数が100人~最大1000人までOK
  • カメラ・マイク操作はホストとパネリストのみ
  • 画面共有もホストとパネリストのみ
  • 参加者を確認できるのはホストとパネリストのみ
  • 挙手機能がある
  • Q&A機能がある
  • 視聴のみの参加が可能
  • パネリストと視聴者の切り替えが可能
  • 基本ライセンスでは利用できない

また、ミーティングと比較すると次のようになります。

zoomウェビナーとミーティングのメイン機能の比較

Zoomミーティング Zoomウェビナー
概要 グループミーティングのイメージ。出席者同士がやり取りできる 1人または数名のパネリストが視聴者に向かって話すスタイル。
参加人数 100~500人 100~1000人
マイク・カメラの切り替え 全員 ホストの許可が必要
画面の共有 全員 ホストの許可が必要
Q&A機能 X
ファイルの共有 全員 ホストの許可が必要
チャット 全員 ホストの許可が必要
挙手 X
投票 X

参考:zoom公式より

表を見ても分かる通り、Zoomミーティングとzoomウェビナーの端的な違いは、参加者の権限です。zoomミーティングでは、全員の権限が同一ですがzoomウェビナーは権限が「ホスト」「パネリスト」「視聴者」という風に明確に分かれています。

  • ホスト(主催者):ウェビナー全ての権限を持っている。
  • パネリスト(登壇者):参加者の中からホストによって選ばれる。ウェビナーの権限を一部行使できる(カメラの切り替え、画面共有など)
  • 視聴者(観客):Zoomウェビナーに参加した人。基本的に視聴のみ。

このようにzoomウェビナーでは、参加者はあくまで観客としてウェビナーを視聴している立場であって、発言や情報共有する権限はないことになります。zoomミーティングでは、自分も発言の中心になれますが、zoomウェビナーではできません。ここがzoomミーティングとの大きな違いです。

zoomウェビナーを利用するには有料ライセンスが必須

上記でも触れましたが、zoomのウェビナーは、無料の基本ライセンスでの利用ができません。ウェビナーを利用するには、oomの有料ライセンスを利用する必要があります。

zoomの有料プランについて

プロ ビジネス 企業
価格 20,100円/年

2,000円/月

*年払いがお得

26,900円/年

2,700円/月

*年払いがお得

27,000円/年

2,700円/月

*年払いがお得

参加可能数 100人 300人 500人

*オプションで最大1,000人まで

ライセンス数

(ホスト)

9名まで 99名まで 100名以上
制限時間

(グループミーティング)

24時間 24時間 24時間
制限時間

(1:1)

無制限 無制限 無制限
録画保存 クラウドストレージ

ライセンス毎1GB

クラウドストレージ

ライセンス毎1GB

グラウド無制限
ウェビナー機能 オプション オプション オプション

参考:zoom公式サイトより https://zoom.us/pricing

有料プランは月額2000円から。それぞれ年払いにすると割引価格になります。

 Zoomウェビナーのアドオン価格

ホスト1名の場合 月額払い 年払い
参加100名 5,400円 53,800円
参加500名 18,800円 188,200円
参加1000名 45,700円 457,000円
参加3000名 133,100円 1,330,600円
参加5000名 334,700円 3,346,600円
参加10000名 872,300円 8,722,600円
それ以上 問い合わせ必要 問い合わせ必要

*ホスト人数によって価格が変動

Zoomウェビナーのアドオンは、月額5400円から。こちらも同様に年払いで割引になります。

ミーティングじゃダメ?zoomウェビナーは必要か

Zoomミーティングでオンラインセミナー は開催できないのでしょうか?誰でも一度は考えたことがあるでしょう。しかし残念ながら難しいでしょう。

機能の違いでも触れたように、ミーティングではホストはいるものの、参加者の権限は基本的に対等です。そのため、発言や画面共有が自由にできます。なので講師が話している最中に参加者が割り込むことができてしまうのです。またzoomの画面も発言者に自動で切り替わったり、ギャラリービューで参加者の顔一覧へと変化します。例えば、マイクを切り忘れていた場合、ボソッと呟いた瞬間に、その人へカメラが切り替わるかもしれません。そんな状況ではウェビナーに集中できないですよね。

その点、zoomウェビナーであれば、参加者は視聴者として位置付けられ自由な発言権はありません。カメラはホストやパネリストに固定されますし、基本的に参加者の顔が映ることはありません。画面共有もホストの許可が必要です。そのため、ホストも視聴者も安心してウェビナーに集中できます。

もちろん、気心のしれた少人数なら良いかもしれません。小規模セミナーなら問題ないケースもあるでしょう。しかし、大人数や不特定多数を相手にするウェビナーの場合に向いた仕様とはいえません。

つまり、

zoomウェビナーは

発信者が視聴者に対して情報発信するためのサービスである

そして、

zoomミーティングは、

参加者同士が情報をやり取りするためのコミュニケーションツールであ

という違いがあります。

Zoomウェビナーの活用方法は?

小規模な勉強会やオンラインセミナーはミーティング機能でも対応できるでしょう。なので、zoomウェビナーの価値が高まるのは、大規模なウェビナー(オンラインセミナー)やカンファレンスなどでしょう。

zoomウェビナーの活躍が見込まれるシーン例

  • カンファレンス
  • 大規模なセミナーや講演会
  • 不特定多数に向けた商品説明会、イベント
  • 大規模な会社説明会
  • 外部講師を呼んでの勉強会や研修
  • 有料セミナーや講習
  • 株主総会
  • フォーマルなイベント

まとめ

Zoomミーティングとzoomウェビナーは、似ているようで全く異なるサービスです。zoomミーティングは参加者同士が情報をやり取りするためのもの。一方、zoomウェビナーは発信者が視聴者に対して情報発信するためのものです。カンファレンスや大規模なセミナーなど、大人数や不特定多数を相手にした利用方法では、zoomウェビナーを使う方がいいでしょう。コミュニティー内でのやりとりならzoomミーティングでも充分です。誰に対して、何をするのかによって、ウェビナー、ミーティングを使い分けていきましょう。

ウェビナー開催が初めての企業担当者の方へ

もし、ウェビナー開催が初めてなら
「品川動画スタジオ」を利用してみませんか?

「品川動画スタジオ」なら専属スタッフがあなたのウェビナー開催をまるっとサポート
始めてのウェビナーでも安心して開催できます。

  • 慣れないウェビナー運営で不安、、、
  • 急なトラブルがあったらどうしよう、、、
  • 自社スタッフだけでできるか心配、、、

そんな悩みも一気に解決できます。
ウェビナー開催に関する相談は下のボタンをクリックしてください